8月3日(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催された東京ゲームダンジョン9に出展してきました。 当サークルにお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。
ちょっと諸事情で遅くなりましたが、動画制作のメモのためにも、当日のふりかえりや反省点を列挙してきます。
当日の展示内容は、開発中のゲーム「カレートラックダッシュ」の試遊台展示と、サークルカード(名刺)ならびにステッカー無料配布の3点でした。
結果的に、おおよそ30人弱の方々に遊んでいただきました。 だいたい半分程度が2人以上のグループでした。
ステッカーもブースでは20数枚、チラシ置き場に置いた分は10枚程度がもらわれていきました。 チラシ置き場に置くのは当初考えていなかったので、次回は開幕時点で同階の両方に設置しようと思います。
会場全体の人は、だいたい13:00〜15:00ぐらいがピークだったような気がします。 メディア関係者用の最初の1時間は、そもそも自分たち周辺のエリアに人が来ること自体少なかったのですが、全体を見てもかなり人数が少ない印象でした。
前回のデジゲー博2024に続き、今回も当日は代表のワンオペ対応となりましたが、まあぎりぎり大丈夫だったかなという印象です。 ただ16:00あたりからは疲れもあってか、だいぶ眠気にやられていました。
前回同樣に箇条書きで記載します。
当日の展示にも掲載したのですが、いったん年末あたりにWebでα版を公開しようと考えています。 各バイナリ版は、自分の入れたい要素(レーンチェンジやCPUレベル選択)まで入ったタイミングで公開する予定です。
ということで、今年のデジゲー博もカレートラックダッシュのアプデ版を展示予定です。
前述しましたが、今年のデジゲー博2025に申し込みを行っているので、抽選からの落選がなければこちらに参加予定です。 11月9日(日)、秋葉原でお会いしましょう(参加できたら)。
それ以外での年内のサークル参加予定はありません。 その代わりにYouTubeの活動を、もう少し積極的にやりたいですね…。
そんなところで、今後もヤマダグローバルゲームをよろしくおねがいします。